本文へ移動
11月えんだより
2023-11-17
 はらはらと庭先に舞う落ち葉の数に秋の深まりを感じる今日この頃。朝一番に「せんせい。きれいな葉っぱみつけたよ。」と大事そうに手のひらに乗せながら登園する微笑ましい姿に、ほっと心が温
かく嬉しい気持ちになります。園庭では夢中になってドングリを探し、友だちと並べながら色や大きさを比べて遊んだり、どんぐりのぼうしを集めては砂場でごちそうの飾りつけに使ったりと、子ども
たちの想像力や発想力が膨らみます。帰園後、子どもたちのポケットからどんぐりや木の実などが出てきた時には、大切な宝物として、子ども目線になって話を聞いてあげてくださいね。
 お父さんやお母さんが同じように喜んだり驚いたりしてくれる姿は、子どもたちにとっては何より嬉しくて、満足感が得られる瞬間です。
 また、先日の運動会ではひよこCクラスとシニアクラスの子どもたちが、たくさんのお客さまの前で大きな緊張感を感じながらも、それぞれのプログラムの中で力いっぱい頑張る姿を見せてくれま
した。大好きなお家の方々と一緒に楽しめた親子競技など、一つひとつの思い出や経験が子どもたちの心を満たし、個々の自信につながったことと思います。
 保護者の皆さまには、たくさんの拍手や応援のエールを送っていただき、また、ルールを守りご参加いただいたこと、大変ありがたく感謝申しあげます。
 朝夕の冷え込みや日中との寒暖差に、大人も子どもも体温調節が難しく、鼻水や咳などの風邪症状が見られ、これからはインフルエンザをはじめとする感染症にも特に気を付けなければいけない季節
でもあります。引き続き、手洗い・うがいの徹底と水分補給など、感染対策の徹底と子どもたちの健康管理・安全対策に取り組んでまいりたいと思います。
 ご家庭でも皆さま方のご協力をよろしくお願いいたします。

園長 藤原 豊美
TOPへ戻る